第2回 ムーン/Moone
ハイクロスを探して・・・
初めて目にしたハイクロスはモナスターボイスにある一番美しいと言われているものでした。
見事な彫刻と、そこに込められた物語。圧倒的な存在感に満ち溢れたそのハイクロスは鮮明に記憶に残るもので、何度訪れてもそれは変わらず・・・
アイルランドにはハイクロスと呼ばれるキリスト教とドルイド教の融合の証が存在する。
その一つ一つをこの目で見てみたい。
そのクロスの前に立って、当時の人たちはどんな気持ちを抱いていたのだろう・・・。
そうして始まったハイクロスを探す旅をお送りしていきます。
第2回は「ムーン/Moone」のハイクロス
街から少し離れているので、迷いましたがこの案内版を見つけると最高に嬉しい「やった~☆」
高さ:7m ※アイルランドで2番目に高いとされる
作成年代:9世紀
第1回にて触れましたモナスターボイスにある高さ8mのハイクロスよりも細身のクロスで、9世紀のものではありますが、素朴さの中にも充分な技術が駆使されたもの。クロス自体に色付けもされていたのでは?との見解も。
19世紀に敷地内に埋まっているのが発見され、組み立て直されました。現在はその彫刻の保存状態を保つために教会跡地内に移転され、屋根もつけられています。
土台部分には12使徒の姿も。
ここにはもう一つ。穴の開いたクロスもあります。
「Holed Cross」と呼ばれており、穴が開いている分、とてももろかったのか、こちらも敷地内に埋まっており、お墓を掘る際に各パーツが発見されました。
元々はこんな感じ。
作成年代:9世紀
アイルランドのハイクロスを巡る旅を今後もお送りしていきます。
ハイクロス紹介総数:5本
他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルのFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
6月16日ブルームス・デーの前の街歩き。ジェイムス・ジョイスに会いに行こう!
-
第2回 ムーン/Moone
-
アンジェラの灰
-