アイルランドをレンタカーで旅しよう!ワイルド・アトランティック・ウェイのスタンプラリー
アイルランドの西海岸線には2500kmを超える「ワイルド・アトランティック・ウェイ」という道が続いていて、見事な海岸線や田舎のんびりした癒しの景色、岬に聳える灯台などなどなどを観ることができます。
ここ最近のブログでレンタカーでのアイルランド旅にご興味を持ち始めたあなたに朗報です!
「ワイルド・アトランティック・ウェイ パスポート」というものが郵便局にて販売されております。
要は各ポイントの街の郵便局「Post」にてスタンプを押してもらうというスタンプラリー!!
アイルランドの郵便ポストは緑↓
このかわいいデザインは期間限定でした💦
すでに南はコーク周辺からドニゴールまで続くこの道を2年前に約80%ほど走破した私ですが、スタンプ収集を小学生の夏休みのラジオ体操以来やることにしました!!こういうの楽しいですよね!!
ということで、2018年夏。あのチャップリンもこよなく愛した街、ウォーターヴィルにて購入。
いざラリーを始め・・・ようとしたのです・・・が!!
問題は・・・①そんなに郵便局に立ち寄らない。②週末は郵便局お休み
ということで購入したはいいものの、自宅の本棚にてその時を待っておりました。
時は流れ、2018年12月。
旅はドニゴール県のグレンコルンキルという小さな街から、ついに始まりました。
郵便局を訪ねると、なんとそこは3つスタンプがあるとのこと。なるほど、1か所につき1つではないんだ。しかも、近くにスリーヴ・リーグという断崖があるため、特別大きなスタンプを押してくれました。
これは楽しい!!
問題点だと思っていたこともあまり気にせず。
①小さな街を通る際には、郵便局の目の前の通りに駐車できるパターンが多いので、比較的立ち寄りやすい。②日曜日はお休みですが、土曜日はお昼過ぎくらいまで営業している(注:場所によってお昼休憩で一時閉まるところも有り)
でも、わかったことは、ワイルド・アトランティック・ウェイの全ての郵便局にスタンプがあるわけではない。
その後も、いくつか立ち寄ってみましたが「ここにはないのよ~」と申し訳なさそうに教えてくれました。
でもね。そこの郵便局の日付入りの消印を代わりに押してもらえます。日付と地名が入ったスタンプもこれはこれで嬉しい。
スタンプを押してもらえる嬉しさもそうですが、一番初めに押してくれたグレンコルンキルの郵便局の係の方の「3つあるわよ~」という笑顔が最高!!で。
それに会うために、スタンプラリーを続けようと思いました。
レンタカーなどで、西海岸をドライブ予定の方は旅の思い出にスタンプを集めるのもきっと楽しいですよ!!
- 関連記事
-
-
ダブリン市内を散歩
-
アイルランドをレンタカーで旅しよう!ワイルド・アトランティック・ウェイのスタンプラリー
-
レンタカーで旅しよう③
-