fc2ブログ

アイリッシュ通信☘

〜ダブリン在住スタッフよりお届けする、アイルランド旅行&生活情報〜
アイルランドのゴルフ おまけ 2021.08.27
アイルランドのゴルフ その③ 2021.08.26
アイルランドのゴルフ その② 2021.08.26
アイルランドのゴルフ 2021.08.26
ダブリンから日帰りで行ける場所⓺: Tayto Park 2021.08.03

第1章 モナスターボイス

「ラウンドタワーに導かれて・・・」
タイトルをどうしようか?少し考えましたが、すぐにこれに決定しました。

高さ約30mの石でできたタワーは遠くからでもよく目立ちます。その昔、修道僧たちはそのタワーを目印に修道院を行き来していました。
何気なく車を走らせていると遠くに佇むタワー。探しているときも、探していなくてもその風貌はっきりと視線に飛び込んできます。この時代にすら、そのインパクト。当時の人たちが感じたインパクトは想像を遥かに越えたものだったにちがいありません。

アイルランドにはそんなタワーが60~70本存在しているという。
ラウンドタワーを紹介していく旅が今始まりました。導かれるように・・・

そのスタートとなる今回はやはりここから。「モナスターボイス」

24991154_1480466575402627_7830378994065423357_n.jpg


ハイクロスがあることでも有名なこの修道院跡地には、見事なタワーが残っています。残念ながら先端部は欠けてしまって25mくらいになってしまいました(30m程の高さだった)
入り口の高さは約1.5mとやや低め(他の場所はもっと高い)。現在は鉄の梯子がかけられていて、内部を少し見ることができます。まだ、内部に木の梯子がかかっています。そう、ラウンドタワーは螺旋階段ではありません。大体、6階くらいに分かれていて、階ごとに梯子がかけられているのです。ベルタワーとしての役割もあり、修道僧たちは毎日、時刻を知らせるためにこの塔を6回登ってはベルを鳴らしていました。

24993360_1480466458735972_2064356651760568281_n.jpg

どんな気持ちでこのタワーに登っていたのでしょうか?

これからアイルランド独特のこのようなタワーも少しづつ紹介していきます!!
合計ラウンドタワー数:1


弊社催行の関連ツアー;世界遺産ニューグレンジとタラの丘ツアー

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村






関連記事
スポンサーサイト