雪のグレンダロッホ
ツアーレポートがガイドさんより届きました!
36年ぶりの大雪を計測してから1週間以上が経った頃、ウィックロー アイルランドの庭ツアーへ行って参りました。
ダブリンの街などはすっかり雪も消え、日常を取り戻してはいましたが、そこはアイルランドで4番目に高い山脈地域ウィックロー山脈です。(と言っても標高925m)
まだまだ雪は残っていて、普段ならドライブで通過するウィックロー国立公園のサリーギャップも通行止め状態。(というかまだ、積雪の上に点々と人間の足跡が残るくらい)
迂回しながらグレンダロッホへ向かいました。
しかし、ビジターセンター周辺もまだまだ積雪が残っており、駐車場もクローズ。
初期教会群や湖周辺はご案内できましたが、まるでアイルランドではないような景色でした。
聖ケヴィン教会周辺も雪
アッパーレイクへ向かう途中にはこんな素敵なオブジェが。
くりぬかれた穴にはキャンドルの残りもあったので、どうやら夜にはキャンドルが点灯していたみたい。素敵!!
しみじみと昔の修道僧たちもこんな大雪の年があったかもしれない。
ここで生活していたんだなと過酷さを想像してしまいます。
それでもご案内したお客様は元気いっぱいで、冷たくも新鮮な空気をいっぱいにアッパーレイクまでミニハイキング。足元が心配でしたが、楽しんでいただけたようです。
普段とは違う湖の雪景色も、お客様にとっては初めての風景。
私にとってはいつもとの違いが大きいだけに、感動したりして・・・。
アッパーレイクにて。湖をカモが波に揺れていました。寒くないのか心配。
どの場所もそうですが、その時の季節や気候状態で雰囲気は変わりますからね。
でも、毎回心に響く場所の一つがこのウィックローツアーでしょう。
そういえば、別のツアーですがタラの丘に行ったときにあまりの景色の気持ちよさに「ここ気持ちいいわ~」とふともらしていたら、ガイドさん何回ここに来ているの?(笑)と笑われてしまいました。
今日と同じ日は二度とない。
また次のツアーが楽しみです。
ランチでも立ち寄るアヴォカ村。まだ残る雪でミニミニ雪だるま作ってみました。
弊社関連ツアー:ウィックローアイルランドの庭 一日ツアー/ウィックロー 半日ツアー
他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルのFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ダブリン・ウォーキングツアー
-
雪のグレンダロッホ
-
アイリッシュパブツアー
-