fc2ブログ

アイリッシュ通信☘

〜ダブリン在住スタッフよりお届けする、アイルランド旅行&生活情報〜
アイルランドのゴルフ おまけ 2021.08.27
アイルランドのゴルフ その③ 2021.08.26
アイルランドのゴルフ その② 2021.08.26
アイルランドのゴルフ 2021.08.26
ダブリンから日帰りで行ける場所⓺: Tayto Park 2021.08.03

キルベッガン蒸留所

ゲーリック語でUisce Beatha(イシュケ・ヴァハ)は「生命の水」という意味。
6世紀に修道院で薬として製造され飲まれていました。イシュケ(水)が上手く発音されずに、ウィスキーの語源となっていきました。
19世紀には、ダブリンのみで37の蒸留所があるほど、ウィスキーのメッカでした。

ここウエストミース県に位置し、村を流れるブルゾナ川を利用したキルベッガンは、1757年に認可を受けたアイルランド最古のウィスキー蒸留所です。

23722440_1457540574361894_6262648929833047992_n.jpg


23754806_1457540637695221_7772580530354808049_n.jpg
旧・新蒸留所の見学ツアーに参加します。

23559813_1457541631028455_7229969327001473171_n.jpg
ガイドさんがキルベッガンの歴史やウィスキーの製造過程を丁寧に教えてくれます。昔使われていた蒸留器

23561570_1457540994361852_8979865633752980599_n.jpg
ブルゾナ川の流れを利用した水車。今は稼働していません。

23622470_1457541747695110_6084965645255449881_n.jpg
製粉された麦芽はお湯と一緒に混ぜられ、麦芽汁へと変わっていきます。

23561368_1457543211028297_7613495183296767745_n.jpg


23658521_1457543397694945_2271017325483331251_n.jpg
ツアーの最後には、お待ちかねの試飲コーナー。スペースも古きおしゃれに。

23659457_1457540774361874_5527533412601395163_n.jpg
キルベッガンの他にも、コネマラやタイコネルを販売


現在は一部、新しい蒸留所が工事中になっていますが、旧蒸留所ともツアーにて見学可能になっています。
歴史ある建物と、そこで作られ続けてきたウィスキー・・・まさに時間を楽しむ飲み物ウィスキーにふさわしい場所。
是非お勧めです!!

お問い合わせはこちらまで。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村







関連記事
スポンサーサイト