ダロウのハイクロス
M6をキルベッガンで下り、タラモアに向かう途中のダロウという村は、7世紀に書かれた「ダロウの書」でも有名な場所です。
ケルズの書とも深い深い関わりのある聖コロンバがここに修道院を建てたのが556年。
その後、10世紀に作られた見事なハイクロスは現在、教会内に保存されています。
教会内に移転されても存在感あるハイクロス
教会の外観。主要道路からは離れたひっそりとした場所
教会入り口からの一枚
イエス・キリストが磔に処されている彫刻
教会内には十字の刻まれた石板も保管されています
以前の教会敷地内にあった時の写真
近くには井戸も(St.Colmcille’s Well)
ひっそりとした教会のすぐ隣には牛たちが放牧
ハイクロスと教会と静寂。
アイルランドの歴史を感じる場所。
圧倒されて、感動して・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト