アイルランド旅行記③
実は私、アイリッシュの家族と生活してまして、毎年夏の休暇にアイルランド南西の町『ケリー』に誘われます。
初めてアイルランドで泳いだのもデリーナーン付近の海でした。
この地域はサマーホリデーに人気の地域で、アイリッシュだけでなく、毎年チャプッリンが訪れていたというウォーターヴィルという町には海岸沿いにチャップリンの銅像があります。
今回、アイリッシュの友人の一声「世界遺産スケリッグマイケルに行こう!」により、スケリッグマイケルに運良く行けることが出来ました。
何故に運良く??というと、理由は2つ。
1、 天気が悪いと船が出ないから。
2、 私が行く少し前に2人転落死したから・・・。
です。2番目の理由が原因でもうすぐスケリッグマイケルは封鎖されるという噂も聞きました。
当日、天気が良いとは言えない天候の中、どうやら船を出してくれるということで荒波の中、片道だいたい2時間くらい(だったかな?うる覚えです。。)かけて、世界遺産『スケリッグマイケル』に到着。
船を降りて少し歩くと、ズーンっと高くそびえる山が目の前に。山頂目指して右に左に伸びている道を無我夢中で登って行くと、最後の階段のある麓に到着。
この最後の階段が恐ろしく急なのにも係わらず、命綱も手すりもないという・・・。無我夢中でここまで登ってきた際にも命綱や手すりが無かったことを思い出し、2人転落死があったことに納得。
※登山途中上からの写真
私、高所恐怖症なんて微塵も感じたことが無かったのですが、ここに来て自分の足が自然に震えてることに気づき苦笑い。こんなこと初めてってくらい震えてました!
意を決して登った標高240m付近には大昔、修道士達が建てたといわれるキリスト教の修道院の遺跡がありました。
とっても神秘的でステキな場所でしたよ!
※蜂の巣と呼ばれる小屋
もし、旅行記を読んでスケリッグマイケルに魅力を感じられた方、船酔い覚悟で是非とも行ってみて下さい!
オススメです!!
※横顔に見える絶壁。。
- 関連記事
-
-
アイルランド ローカル情報 3
-
アイルランド旅行記③
-
アイルランド ローカル情報 2
-