fc2ブログ

アイリッシュ通信☘

〜ダブリン在住スタッフよりお届けする、アイルランド旅行&生活情報〜
アイルランドのゴルフ おまけ 2021.08.27
アイルランドのゴルフ その③ 2021.08.26
アイルランドのゴルフ その② 2021.08.26
アイルランドのゴルフ 2021.08.26
ダブリンから日帰りで行ける場所⓺: Tayto Park 2021.08.03

ダウンパトリック 第1弾

3月17日に迫ってきた2018年の聖パトリックス・デー。
今年はどんな祭典になるか?どこでお祭りに参加することになるか?楽しみです!!

今回はそんなパトリックス・デーに向けて行ってみたかった場所の一つにダウンパトリックを紹介します。
北アイルランドのダウン県に位置するこの街は、アイルランドの守護聖人が最初に布教活動を行った場所です。

まずは、聖パトリックの全てがわかる聖パトリック・センターへ。
ここでは、パトリックが何故、アイルランドへ来ることになってしまったのか?
脱出への経緯、想像を絶する旅、そして、何故再びアイルランドへ戻ってきたのかなどが映像を交えながら解説されていきます。

26993791_1526545860794698_3354511882113319526_n.jpg


16歳の時に誘拐されてしまい、アイルランドに奴隷として売られてしまったパトリックさん。
6年半の羊飼いとして働かされる生活の中、日々祈りを捧げていたそうです。
どんな気持ちで生活していたのでしょう・・・。

ある日、夢の中でお告げを聞いたパトリックさんは、そこから抜け出し200マイル(約322km)離れた海岸線へやってきます。そこは今のウォーターフォードだと言われています。
やっとの思いで辿り着いた海岸線。そして、無事にイギリスへ向かうための一艘の船に乗船することができたのでした。
ところが、その後もそう簡単には事は運びません。
3日間舟に揺られ辿り着いたのは今のウェールズもしくはスコットランド。そこから船員たちと共に28日間彷徨うことになるのです。砂漠の国を放浪したと語り継がれているのですが、イギリスにそのような場所がないために実際に、どこの海岸線にたどり着いたのかが特定できません。しかし、数年後には家族のもとに戻ることができたそうです。
そして、僧侶となるためにフランス(おそらく)に渡ったということです。


26992276_1526596634122954_3589930730223306467_n.jpg
ダウン大聖堂

そのパトリック・センターの裏手部分。小高い丘の上に聳え立つのが、ダウン大聖堂です。
この見事な大聖堂からはダウンパトリックの街を見下ろすことができ、いまでも聖人に見守られています。
そうです。ここには、聖パトリックのお墓があり、今もここに眠ってらっしゃるのです。
ツアーの中で何度となくお話してきたパトリックさんがここに・・・と思うと何とも感慨深いひと時でした。
巨大な花崗岩が置かれている埋葬地。
1900年代にたくさんの巡礼者がここを訪れました。中には強い信仰のためここを掘ろうとする巡礼者もいたそうで、それから守るために現在のように大きな石が置かれたようです。

27067651_1526545770794707_4839059538223793443_n.jpg


以前はこの場所に小さな修道院があり、ラウンドタワーと呼ばれる塔もあったそうです。しかし、1016年の落雷によって燃えてしまったという記述が残されています。その後、立て直された修道院も1541年、ヘンリー8世の修道院抑圧が進む中、廃墟とかしてしまい、その後1790年の再改築を待たねばなりませんでした。

26991737_1526572867458664_1641123123631347843_n.jpg


まだまだ魅力たっぷりのダウンパトリックに街。続きは第2弾をお待ちください。


他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



ラグビー:6か国対抗戦

冬季ピョンチャン・オリンピックが開催になり、日本も盛り上がっているのではないでしょうか?

アイルランドでは今年もラグビーの6か国対抗戦が開幕し、熱戦が繰り広げられています。
弊社姉妹会社のユニーク・ジャパン・ツアーズでも来る2019年ラグビーワールドカップ日本大会をアイルランドから盛り上げようと、2月10日のアイルランド対イタリアの試合前にアビバ・スタジアムにてチラシの配布を行いました。
試合開始の2時間前からたくさんの方がスタジアム周辺に集まってきて、近くのパブで飲んだりと準備。緑のユニホームやジャケットなどを着ているアイルランドのサポーターたち、対するイタリアはブルー。
すでにスタジアム周辺はお祭り騒ぎです。

DSC_8280.jpg


試合はアイルランド 56 対 19 イタリア
見事アイルランドの勝利でした。

ワールドカップでは静岡県にてアイルランド対日本の対戦もありますし、楽しみです。

スタッフ皆さんが頑張っていただき、良い一日となりました。
目元が可愛らしいむすぶくんも応援に駆けつけてくれて、たくさんの方々が手を振ってくれたり、写真を撮ったりと楽しんでくれたようです。
ありがとうございました。

DSC_8283.jpg



アイルランド情報を弊社Facebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村





関連記事

アイルランドのパブから 第2回 ケリーズ・セラーズ


27331715_1526494980799786_7915740679216409131_n.jpg


カウンターの私の隣でギネスビールを飲んでいる紳士がいました。年齢でいうと65~70歳くらいでしょうか。どうやら観光の方ではなさそう。
パブの雰囲気とギネスビールとその紳士があまりにもマッチしていて渋かったので、気になっていると、そこへ観光客と思われるお客さんがやってきました。
彼らは、夕飯を取りたかったようですが、生憎ここのパブで食べ物は提供していない。
店員さんが何やらそれを説明しながら、代わりに10分くらい歩いたところにあるパブ・レストラン The Morning Starを紹介し、道順を説明していた。
すぐ近くでそれを聞いていたその紳士は、その会話に交じりながらそのレストランのことなども話しており、何やら飲みかけのギネスビールを残したまま、彼らと外へ。

しばらくすると戻ってきて、またギネスビールを飲み始めました。

やはり気になったので、声をかけてみると、近いとはいえ、道順が分かりづらいのでThe Morning Starまで連れて行ったそう。
確かに、前日にそのレストランに私も行ってきたが、ほぼ偶然的に発見した感じの場所。

そのさりげない親切さに話を聞きながら嬉しくなるとともに、このパブはお気に入りののパブですか?と“ある答え”をひそかに期待しながら尋ねてみた。

その紳士は、「お気に入りのパブの一つだよ」と笑って“待っていた答え”を返してくれました。
アイルランドの方は、自分の行きつけ、お気に入りのパブをいくつか持っていると聞いたことがある。
どこで、どれぐらいの頻度でというのはもちろん聞かなかったが、その紳士もいくつか持っている。

その返事を聞くことができて嬉しかったとともに、自分も行きつけの、お気に入りのパブを見つけたいなと強く思いました。

27331680_1526499690799315_5283428609908210200_n.jpg

ここケリーズ・セラーズは北アイルランドの首都ベルファストにある1720年創業の老舗のパブでユナイテッド・アイリッシュメンのメンバーもここで飲んでいた歴史のあるパブ。
佇まいや雰囲気も良かったのですが、良いパブはそこに来るお客さんたちが作っていくんだろうなとふと感じました。

26992765_1526499477466003_3552325069494026456_n.jpg


26992289_1526499560799328_1588105356218828789_n.jpg


26994155_1526499644132653_1530751151056485854_n.jpg


27072842_1526495057466445_3373833911098419060_n.jpg


27336337_1526499597465991_1574872593680432137_n.jpg


アイルランド情報を弊社Facebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村





関連記事

ダブリン動物園へ

ダブリンにあります広大な公園フェニックスパーク。
ダブリン市内には隣接しているものの、あまりの広さにちょっと遊びに行く公園ではないかもしれません。野球場に換算すると約152個分の広さを誇り、公園内にはアイルランド大統領官邸、アメリカ大使公邸、ダブリン動物園、ガーダ警察本部などなどがあり、サッカー、ラグビー、ゲーリックフットボール、ハリング、ポロ等々の競技スペースもたくさん。
夏は週末のみならず、平日も芝生でピクニックや日光浴を本格的に楽しむ市民の方も多くなります。冬はサイクリングやジョギングなどのスポーツを楽しみに来る方の方が目立ちますかね~

忘れてはいけないのが、園内に野生の?鹿も放たれていることです。元々は1662年、スポーツとして鹿狩りをするために作られた場所。今もたくさんの鹿たちを見ることができます。

さて、そんな公園内にあるダブリン動物園に初めて行って参りました。1830年オープンの世界で4番目に古い動物園。

個人的に動物園は東京上野動物園に行って以来の約6~7年ぶり、そしていつもツアーの帰り道などよく通る場所でもあるけど行ったことのない場所だったので、誰よりも一番テンション上がっていたかも(笑)

DSC_7796.jpg


日曜日の午後にも関わらず家族連れで賑わっていました。
ゾウさんやサイ、カバなどは冬ということもありそれぞれ室内での対面となりましたが、改めて見てもその迫力に圧倒されますね。すごかった!かっこよかった!
その他にもペンギンや狼、ライオンにトラなどにも会うことができて充実の動物園。
アシカが元気いっぱい泳いでいる姿もすごかったな~

DSC_7797 - コピー


クリスマスシーズンは園内もイルミネーションがあったようです。片付けが始まっていて見ることができなかったので残念でしたが、園内にところどころ子供たち用の遊び場もあったり、アイスクリームショップも点々とあったりと一日楽しめること間違いないですね。

26734159_1519651804817437_3735736562652416719_n.jpg

26814866_1519651568150794_3565006789348988934_n.jpg

26903635_1519651664817451_692273745678681976_n.jpg

26904429_1519651458150805_8461809268808844237_n.jpg

26906992_1519651931484091_8268047071408169999_n.jpg

26907355_1519651898150761_4418836231313989244_n.jpg

26907601_1519651624817455_6111839299322662756_n.jpg

26992173_1519651524817465_3492615039052463761_n.jpg

26994223_1519651851484099_6662555796131327849_n.jpg

27067609_1519651721484112_2844023757502311599_n.jpg



閉館時間も迫ってきて、走ってゾウさんを見に行きましたが、ギリギリ間に合って無事に会うことができました。
そこで飼育員の友達にも会うことができました。大きな動物たちのお世話をする制服姿の飼育員さんたちはカッコよかったです。




ダブリン市内観光の際にお時間がありましたら、是非お勧めのスポットです!

帰りにアイスをゲットして家路につきました。Happy Day!!

アイルランド情報を弊社Facebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村



関連記事