fc2ブログ

アイリッシュ通信☘

〜ダブリン在住スタッフよりお届けする、アイルランド旅行&生活情報〜
アイルランドのゴルフ おまけ 2021.08.27
アイルランドのゴルフ その③ 2021.08.26
アイルランドのゴルフ その② 2021.08.26
アイルランドのゴルフ 2021.08.26
ダブリンから日帰りで行ける場所⓺: Tayto Park 2021.08.03

メリークリスマス!!

25551895_1490160767766541_7799611573355966017_n.jpg

皆様、ダブリンより 「HAPPY MERRY CHRISTMAS!!」

サンタさんがやってくるかワクワクしている方も、サンタさんになる方も、素敵なクリスマスを!!

25508161_1491932157589402_6250742157731201359_n.jpg
アイルランド西海岸線ワイルド・アトランティック・ウェイの漁村Roundstoneにて見つけた素敵なクリスマス・ツリーのオブジェ。
ロブスターなどの魚介類を獲る仕掛けでできていました。これ絶対、ライトアップしたら綺麗ですよね!

ジャパン・アイルランド・トラベルTOMOでした。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



クリスマス・シーズン2017

クリスマスもいよいよ来週に迫ってきました。
各街、各ストリート、各パブ、各レストランなどなどなどクリスマス一色になっております。
最近はパブに行ってもクリスマス柄のセーターを着た方を多く見ます。先週末はどのパブも早い時間帯から混んでいましたね~

クリスマスについては去年の今時期にも触れているので、今年は街の風景をもう少しご紹介しようと思います。

まずはゴールウェイの街から

25395988_1488385887944029_2953979683394859298_n.jpg

ゴールウェイのクリスマスシーズンは初めて訪れましたが、アイスクエアというゴールウェイ駅前広場はたくさんの出店が並んでおり、観覧車もバス亭のすぐ裏に設置されるなど子供たちだけでなく誰もが楽しくなるような夢の世界になっていました。

25399045_1488385807944037_7184108149218946694_n.jpg

25396052_1488385854610699_2222878522796225093_n.jpg


続いてダブリンの街。

25152137_1480445948738023_390205214468625707_n.jpg
ギネスストア・ハウスのギフトショップも

25289220_1480445368738081_6533019326020615103_n.jpg
街のケーキ屋さんも

24993111_1480445472071404_4189051328967522291_n.jpg
こちらはホテルのロビー一室も(ケーキじゃありません(笑)

24899724_1480445412071410_425295466823559265_n.jpg
ワックス・ミュージアムは準備中だった一枚


この時期はクリスマスでもありますが、年越しシーズン・・・
ということは、大掃除と年越しそばですよね??
何かと掃除をしないと・・・という気持ちになるのと、無性におそばを食べたくなる今日この頃です。

ジャパン・アイルランド・トラベルTOMOでした

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村



関連記事

第2回 リール編

ギネスビールをこよなく愛する特派員Mが、世界のアイリッシュパブを巡ってギネスビールを試し飲みするというこのシリーズ第2弾。

今回はフランス、リールという街からです。
フランスの北西部に位置し、ベルギーのブリュッセルからも車で1時間半くらい。パリからも車で同じく1時間半くらい。お隣の国ベルギーからの影響も強く受けてきたこの街は、食事などもベルギーの伝統的なスタイルが残っていました。

リール市内で発見した1件目は「L'Irlandais」http://www.irlandais.net/
市内からは少し離れていましたが、大通りにはレストランなども多く賑わった通りにありました。
23473133_1454183788030906_2549600213279848583_n.jpg

23559695_1454183838030901_4539441200825288721_n.jpg
味もそうなのですが、注ぎ方なども気になってしまいます・・・

23559571_1454183918030893_100727595768125817_n.jpg
店名と街の名前とギネスビールのロゴ:トゥーカンが描かれた椅子

面白かったのは、2件目に訪れたパブでギネスビールを注文したところ、うちにギネスビールは置いていないとの返答。ここはスコティッシュ・パブだからね、と。
続けてその店員さんは、辺りを見渡した後に、うまいギネスが飲みたっからここへ行きなって、こっそりと違うパブを教えてくれました。ちなみにその方はアイリッシュ(笑)

ということで、早速そのおススメのパブへ

Tir Na Nog http://www.tirnanog.fr/
1件目のパブの通りを歩くこと15分くらい、比較的近くにありました。これならパブ・クロール(はしご酒)できますね。

23621222_1454184571364161_7183135187393648732_n.jpg

23472067_1454184664697485_4058355223703840350_n.jpg


その日は、ワールドカップ最終予選プレーオフの第1戦がデンマークで開催される前日。どうしてもその試合が見たい私は、各パブでも放送予定を確認していたのです。しかし、問題は同日同時刻にフランス代表のラグビーの試合があること。いくらアイリッシュパブでもフランスで人気の高いラグビーの試合を放送しないわけにはいかない。
店長さんらしき人(アイリッシュ)に、約束はできないけど様子を見て放送するかもとの話をしてその日は帰路につきました。

そして、当日に再度パブを訪れてみると、お店に数台あるスクリーンの一つでサッカー中継をみることができ、数人の現地アイリッシュ・サポーターと観戦することができました。(お店の中自体はたくさんの方で賑わっていたのは、言うまでもありませんが)

ギネスビールを楽しむこともそうですが、現地にいらっしゃるアイリッシュと会ってアイルランドの事が話せるのも何だか楽しみの一つになりました。

23472828_1454188744697077_7831907303532726362_n.jpg
ブリュッセル空港で見つけたベルギーのために作られたギネスビール。アルコール度数は8%

ギネス大好きMでした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村


関連記事

街の変化

ダブリンの市街地に位置するアイルランド最古の大学、トリニティーカレッジ。
テンプルバー地区も近いし、買い物通りとしても路上パフォーマーのメッカとしても有名なグラフトン通りもすぐ近くのため何度となく構内または正門前も通ってきました。

カレッジ・グリーンという正門前の大通り。
正面には1800年までアイルランド自治議会が行われていた建物が、今はアイルランド銀行となり変わらずに見事な佇まいをみせています。
街の顔も少しづつ少しづつ変化していくもので、私がアイルランドへやってきた5年前に工事が始まったばかりだよと教えてもらったルアス(路面電車)の拡張工事も最終段階。盛んに試運転が繰り返され、とうとう今週の土曜日に開通との嬉しいニュース。
現在走っているグリーンラインとレッドラインを結ぶだけでなく、さらに郊外からダブリン市内へと訪れやすくなるようです。
これからダブリンへやってくる皆様には嬉しいニュースになると思います。

2度3度とアイルランドに訪問してくれるお客様にいつも一番聞きたい質問はやはり訪れた当時と街並みは変わっていますか?ということ。
お仕事で何十年ぶりに訪れたというお客様は、当時は忙しかったからほとんど覚えていないね~と。
別のお客様は、ほとんど変わっていないけどダブリンの街をでると道路や標識なんかがすごく整備されているね、と。
新しく路面電車がそのカレッジ・グリーンも走ることになりますが、アイルランドの街が古き良きを残しながら発展していくことを願っています。
そういえば、3年前にもパブツアーに参加していただいたお客様も変わってないですね~、と。
このお仕事をしているとアイルランドで再会できるのが楽しみのうちの一つ。

DSC_7211.jpg

先週のある日、閉館間際に訪れたトリニティカレッジ内のロングルーム。
薄暗い館内の静寂の中に、整列する胸像。その1冊1冊が存在感いっぱいの本棚。
昔は、このロングロームにケルズの書も保管・展示してあったそうです。

DSC_7195.jpg
重厚な扉

DSC_7210.jpg

DSC_7208.jpg


少しずつ変化していくアイルランド。
明日の街並みが、来年の街並みが楽しみでしかたありません。

関連ツアー:ダブリンウォーキングツアー アイリッシュパブツアー

ジャパン・アイルランド・トラベルTOMOでした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村


関連記事

ケルティックウエディング

こんにちは、ご無沙汰しております。
ジャパン・アイルランド・トラベルの石本です。

おかげ様で、夏のシーズンが終わった~と思ったのもつかの間、実は9月も10月もたくさんの日本からのお客様にお越しいただいて、11月のついこの間まで怒涛の日々を過ごしておりました。
12月に入り(今日からですね!)やっと少し一息つけたかな?といった感じです。

そういうわけで、あまり10月11月の記憶がないのですが(笑)、11月のとある日、弊社でウエディングのお手配をさせていただきました。

アイルランドでは珍しい快晴の空のもと大好きなアイルランドで挙式されたお二人♪

Celtic wedding

実は、弊社にとってウエディングのお手配は初めての案件でして、お問合せいただいたものの、さてどこから始めよう?と手探り状態でした。(頼りになるはずのアイルランド人社長はそんな時に限って休暇中とか。笑)

こちらのお客様はすでにご自身でホテル、レンタカー、挙式後の行程などはすべて手配されていらっしゃったので、私どもがお手伝いしたのはこの挙式と挙式翌日のダブリンご案内というものだったのですが、それでも初めてのウエディング、私も自身の遠い(笑)記憶をたぐって何が必要か、とかそんなとこから始めてみました。

Clontarf Castle hotel

セレモニーの会場としては、色々ありますが今回は移動がないように、お客様がお泊りだったClontarf Castle Hotelのお部屋を借りて行うことにしました。
ホテルのロビーはすでにクリスマスデコレーションで嫌でもテンションあがります♪

Celtic wedding tabel flower

会場の装花とブーケ、ブートニアはダブリン在住のフローリストさんにお願いしました。
上の写真はお式で使用する「ユニティーキャンドル」ですが、こちらもちゃんとテーブルフラワーにキャンドルをセッティングできるように作ってくださったり、新婦さんも「イメージ通り!」と喜んでいただいたブーケも秋色の素敵なものでした。

さて、いよいよ挙式当日です。
当日は新婦さんのヘアメイクから始まり、セレモニー、写真撮影とお祭りみたいでしたが、偶然居合わせたホテルのお客様からもたくさんの祝福を受けて、最初は恥ずかしがっていた新郎・新婦さんですが、時間が経つにつれてもうノリノリで(笑)

Celtic wedding ceremony

神妙なお顔でケルティックの司祭様より祝福を受けます。後で聞くとかなり緊張されたようで、このセレモニーの後、ホテルのサービスでシャンパンが提供されたんですが緊張で喉が渇いてた新郎さん、ついつい一気飲みしてしまい、写真撮影はなんとかこなし楽しく「お疲れ様でした~」と私が引き上げた瞬間にベッドに倒れこんだそうです(笑) 
お式の後、私が撮ったビデオや写真を数枚Lineに送ったのですが、ど~りで既読にならないはずでした(笑)

このお式の翌日、お二人のクラダリング購入のお手伝いをさせていただき、その後ダブリンの町を少し歩いて案内させていただきました。とても仲の良いラブラブのお二人で、ツアー中も手をつなぎっぱなし(笑)

何度も他のツアーで歩いているダブリンの町ですが、こうやって少し普段とは違うお手配をさせていただくといつも行く場所もなんだか新鮮に見えます。とても楽しい貴重な経験でした。
いつまでもお幸せに♡

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村


関連記事