fc2ブログ

アイリッシュ通信☘

〜ダブリン在住スタッフよりお届けする、アイルランド旅行&生活情報〜
アイルランドのゴルフ おまけ 2021.08.27
アイルランドのゴルフ その③ 2021.08.26
アイルランドのゴルフ その② 2021.08.26
アイルランドのゴルフ 2021.08.26
ダブリンから日帰りで行ける場所⓺: Tayto Park 2021.08.03

ベルファスト・クリスマス・マーケット2019

DSC_00455.jpg


12月に入り、クリスマスや年越しに向けて、すでに忘年会?など忙しい日々を皆様お過ごしのことと思います。

アイルランドも街のあちこちでイルミネーションが綺麗に準備され、各家々のイルミネーションの準備も進んでいるようです。近所のお父さんは、サンタの赤い帽子を被って、取り付けに大忙し。お父さんサンタは、クリスマス当日だけでなく準備のときから正装?なのですね。

さてさて、今年もベルファストのクリスマス・マーケットへ行ってきました。去年もお連れすることができなかったEさんには毎年のこの投稿は怒られてしまいそうですが・・・。
ベルファスト・クリスマス・マーケット2018はこちらからどうぞ。

そういえば、去年は昼間に行ったので、今年は実質初のクリスマス・マーケットのイルミネーションだ!
市庁ホールも見事にライトアップされてとても綺麗。
DSC_00411.jpg

写真はすっかり取り忘れてしまいましたが、恒例のカキの天ぷらとチリチリ・プラウン(小エビ)をいただきました。(とっても美味しかったyumyum)
今年はさらに、シーフード・チャウダーも!!幸せなひと時をありがとう。
※食べ物写真はすっかり・・・なのでご想像にお任せします。来年こそは!忘れずに。

DSC_00422.jpg


市庁ホール前の買い物通りにはゲーム・オブ・スローンズのステンドグラスも。
DSC_00477.jpg

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



ベルファスト・クリスマス・マーケット

2019年も始まり、いよいよ月曜日からは本格的にお仕事や学校がスタートする方も多いのではないでしょうか?
過ぎたことを振り返っても仕方がない。後ろを振り返るよりも前に進もう・・・
そんな中、今回は北アイルランドの首都ベルファストでのクリスマス・マーケットの様子をお届けしたいと思います。

怒らないでくださいね。

これは決して過去振り返っているのではなく、今年2019年11~12月のアイルランド旅行をお考えの皆様にも役立つことを願って書いております。

前置きが長いですが・・・

クリスマス・マーケットと聞くと思いつくのはやはりドイツ?イタリア?などの国々でしょうか?そんな強豪ひしめくヨーロッパの中で、ベルファストのマーケットも素敵でした。
49518533_1942032139246066_7190995453712793600_n.jpg

街の中心でもあります市庁ホール前にはたくさんのお店が出店しており、昼間も大いに賑わっていました。食べ物屋さん、もちろんビールやワインなどもあるし、クリスマスの飾り品、スイーツなどなど。
49368776_1942032872579326_8483875545765904384_n.jpg

49518551_1942032712579342_2698679744810975232_n.jpg

49766729_1942032535912693_9156329173617213440_n.jpg

49348879_1942032639246016_5808437913398018048_n.jpg


49291838_1942032792579334_4895905462060318720_n.jpg

市内にお店も構えるモーン・シーフード・バー(いつも予約でいっぱい)も出店中
50005014_1942032929245987_6896027794292080640_n.jpg

ピリピリ・カラマリ(イカリング) ピリ辛のマヨネーズとマッチして美味しかったです!
49759178_1942033009245979_6793542332646948864_n.jpg

珍しいもの発見!カキの天ぷら
49191264_1942033052579308_4223654367686819840_n.jpg

こちらは市内セント・ジョージズ・アーケードに随時出店中(天ぷらは残念ながらクリスマスのみの限定だそうです)
49414038_1942033132579300_4808880937787981824_n.jpg

お店の方とのやり取りを聞いていたオーストラリアからのご旅行の2人は、興味津々で同じものを注文して召し上がっていました。おすすめできてよかった


明るいうちに訪れたにも関わらずこのワクワク感。きっと暗くなってライトアップされてからだと、この100倍は楽しいこと間違いなし。

ホールを囲むように敷地の外にもたくさんのお店
49582238_1942033302579283_6037436155052425216_n.jpg

おトイレも簡易トイレが敷地内に設置してありましたし、市庁ホール内を見学しがてらお借りするのも良し。

ホール内の見事なツリー
49373620_1942032375912709_352235524984930304_n.jpg

2018年は11月17日~12月22日まで開催。今年のこの期間あたりにご旅行計画中の方は、ベルファストに1泊してマーケットを堪能するのもおススメです。
49625843_1942033202579293_9008193741533478912_n.jpg


他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村



ベルファスト 街歩き2日目(郊外編)

さて、2日目は車にてベルファスト郊外の散策です。

初めに向かったのは、小説「ナルニア国物語」の作者C.S.ルイスのワードローブ。
市内から車で20分くらいと近くにありました。モデルの男性は1919年当時の作者自身だそうです。
27067635_1526489644133653_941236516146241024_n.jpg

27072668_1526489530800331_4195593696938093534_n.jpg

周辺には他にも作品の中に出てくるキャラクターたちがいっぱい。
27331892_1526489437467007_6215779075007664746_n.jpg

すぐ近くにあるEast Side Visitor Centerはカフェにもなっているので一休みにも最高だし、中にはC.S.ルイスを始めベルファストの著名人の紹介やゆかりの地の紹介などがあり充実したエリアです。


続いては、ストーモントとも呼ばれる北アイルランド議事堂。
27331781_1526492450800039_5297847461872024658_n.jpg

1932年に建てられ、1972年の議会閉鎖まで利用されていました。(1998年には再び議場として使用されるようになりました)今回は議事堂内のツアーにも参加。
26993324_1526491327466818_141057770284881729_n.jpg

27066758_1526491414133476_2722398087961588013_n.jpg

外から見る議事堂の建物自体も圧巻ですが、広々とした敷地内、そして議事堂から真っすぐに延びる道は気持ちが良い。
ツアーが始まる前は快晴でしたが、終了後は土砂降りになってしまいました。
27336727_1526492504133367_6652861519303154401_n.jpg


最後に訪れたのはベルファスト城。
26992527_1526494120799872_2975162984879909664_n.jpg
ここもずっと気になってはいたものの、足を運んでいなかった場所。

1870年、ケープ・ヒルの中腹に建てられた優美なお城は、現在はレストランが入っており結婚式などに利用されています。

大広間や中庭から見下ろすベルファストの街や海岸線は夕方だったこともありとてもロマンチック。
27459588_1526493034133314_709780180744512967_n.jpg


庭園には猫のモザイク画があり、通称猫のお城と呼ばれているそうです。
26992252_1526494707466480_3862991220213244602_n.jpg

代々この城に猫がいると幸運が運ばれてくると信じられているそうで猫の銅像も中庭などで出会うことができます。
27073077_1526494864133131_5676979356252519942_n.jpg

27332651_1526494640799820_6905942872217985730_n.jpg

本物の猫ちゃんには会えませんでしたが、猫好きな方は是非!


宿に戻る途中に、ピース・ウォールやクイーンズ大学を見学。
少し宿にて休憩した後は、レストランとパブへと出かけて2日目が終了しました。
ベルファストのパブ情報は「アイルランドのパブより」で紹介しております!!

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村


ベルファスト 街歩き1日目

北アイルランドの首都ベルファストをぶらぶらと街歩きしてきました。

まずは、金土日と週末しかやっていないセント・ジョージズ・マーケットへと急ぎました。
26815489_1520856138030337_5997512389837255429_n.jpg

訪れた日は日曜日だったので曜日が合わないとオープンしていないここを訪れるのが今日の最大の目的です。
1896年完成の見事なビクトリア調の建物。肉・魚・野菜などの生鮮食品や衣料品やアンティークなど、クラフト製品などが並んで何とも楽しくなる空間。敷地内の中央には生バンドの演奏スペースがあり、テーブルなども用意してあります。音楽を聴きながら、そこで食事をするのを最高!!

21687814_1520855958030355_1948858047969459531_n.jpg

そこから徒歩ですぐ近くのヴィクトリア・スクエアは2008年オープンのベルファスト最大のショッピングセンター。ブランド店、レストランやカフェ、映画館なども含まれ賑わっていました。
生憎の曇り空だったので見えませんでしたが、展望台からはドームのガラス越しにアルバート公記念時計塔やタイタニック号を建造したハーランド&ウルフ社(H&W)の黄色のクレーンなどのベルファストの街並みを見渡すことができます。
26904625_1520856728030278_5290763239804362654_n.jpg
街の中に、いくつもショッピングセンターがセンター巡りも以外に楽しいかも!!

街の中心地ドネゴール・スクエアには1906年に完成したベルファストのシンボルでもあるシティーホール。
26907061_1520857681363516_6773914684719794340_n.jpg

19958891_1520855711363713_7612118185850979857_n.jpg

ドーム型の建物の高さは53m。北側に位置する建物正面にはヴィクトリア女王の見事な像が立ち、東側のエリアにはタイタニック号の慰霊碑が置かれています。
19554615_1526485430800741_5706170976567402881_n.jpg


今回は建物内ツアーに参加して、見事な議会室なども見学してきました。
26992412_1526478674134750_5877602964674205846_n.jpg

いろいろなお店にもフラフラと立ち寄りながら街の北側を散策しながら、次は聖アン大聖堂へ。
27337340_1526476980801586_1614715904417335082_n.jpg

1904年以来、少しづつ増築を重ね、2006年には天に向かって伸びるステンレスの尖塔が追加されました。(ダブリンはオコンネル通りにあるスパイアを連想したのは私だけ??)
大聖堂内部は、とても荘厳な雰囲気でステンドグラスなども美しい。ゆっくり見学して、心を落ち着かせるもの良し!

聖アン大聖堂付近で是非訪れたいのが、コマーシャル・コートという小さな通り。
27073006_1526477247468226_1567495902637019051_n.jpg

歴史を感じる建物が並ぶ通りで、歩いているだけで楽しかったですが、残念ながら?私が訪れたのはお昼どき。雰囲気の良さそうなパブが立ち並んでいるので夜は賑わうこと間違いなし。
27459507_1526488150800469_138960369913631588_n.jpg


27073035_1526488220800462_3470145368829728046_n.jpg

The friend at Hand (ウィスキーの専門店)も偶然見つけました。
27067548_1526477414134876_3781208011342069834_n.jpg

お店のご主人Rabさんはとても親切で、ウィスキーのことをたくさん教えてくれました。600種類のアイリッシュ・ウィスキーを揃えるこのお店ではここでしか手に入らないシングルモルト The Friend at Hand 13年が何と言ってもお勧めです!!


1999年にラガン川の再生と再開発を記念して作られたビッグ・フィッシュ(サーモン)はベルファストで一番人気のパブリック・アートです。
27458975_1526485744134043_1835982378696892353_n.jpg

アルバート公記念時計塔からラガン川方向に歩いていくとすぐに見つかります。
お客さんには「そして?これは何?」とよく聞かれてしまいますが、一目見てほしいものの一つ。
実際に見てみると長さ10mの見事なオブジェに、何かを感じること間違いなしです!!
27337229_1526485907467360_7218958211325541383_n.jpg


他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村



ダウンパトリック 第2弾

いよいよセント・パトリックス・デーが目前です。

今回も引き続きダウンパトリックの街からお届けしていきます。

この街には他にも見所がいっぱい。
大聖堂の手前には、刑務所だった敷地内を利用しているダウン・カウンティー・ミュージアム。ここでは、刑務所として使用されていた時代の過酷な生活風景だけでなくダウンからの出土品の数々、そしてダウンのハイクロスなどが展示されています。

27067356_1526596544122963_4356297486942501619_n.jpg
ダウン・カウンティー・ミュージアム

26993598_1526593494123268_382242659778786585_n.jpg
ダウンのハイクロス(大聖堂前にあるものはレプリカです)

刑務所内の個室も見学可能ですが、女性と子供用の個室と男性用とに分かれたそこにはリアルな人形が設置されているのでご見学の際にはお気を付けください。
実際に叫び声を上げそうになりました(笑)写真は怖くて撮影できず(笑)
27331954_1526593040789980_3685671014118305503_n.jpg


この博物館の裏手には、マウンド・オブ・ダウンと言われる鉄器時代もしくは初期キリスト教時代に作られたであろうという2重のお堀が張り巡らされた丘があります。

センターでこのことを訪ねてみたところ、素晴らしいから是非お勧めしたところだけど、ここの所天気が悪かったからぬかるんでいるわよとのアドバイス。しかし、こんなこともあろうかと新規購入した長靴を持参していたのでした。
正直、ここダウンパトリックにこのようなマウンドがあることは知らなかったのですが、備えあれば憂いなし。
実際にお堀の部分にはぬかるみどころか水が10cmくらい溜まっているところもたくさん。長靴がなければあきらめねばならないところでした。

26991592_1526605817455369_472289579523612127_n.jpg
マウンド・オブ・ダウン

26994153_1526615370787747_73673686738447596_n.jpg


26908104_1526605707455380_8372855762002709193_n.jpg
地上からだと分かりづらいので、解説付き写真にて


26994245_1526605030788781_3357542451159118660_n.jpg
サウル教会
432年、再びアイルランドを訪れるパトリックさんはアイルランド海を舟で何とか渡りスレーニー川を上って上陸しました。そして、ここにアイルランドで最初の教会、サウル教会を建てたのでした。(現在は1932年に建立1500年を記念して建て替えられた教会が立っています)
彼は461年くらいに亡くなったとされています。亡くなったその3月17日にはこの街の周辺で何百という焚火が焚かれ、それは彼の死を忘れないための海の星のようだったと語り継がれています。

タウン・センターから車で20分くらいの小高い場所にあり。

27459977_1526605354122082_4731686339540615111_n.jpg
サウル教会をもう一枚



聖パトリックの井戸
タウンセンターから車で20分くらいに位置するこちらの井戸。聖パトリックが初めてこの地にやってきて水浴をしたと言われている場所です。
敷地内には教会跡や男性と女性に分かれた水浴場、脱衣所跡があります。

26993905_1526596957456255_1386570261218405309_n.jpg

26908043_1526596907456260_6415769713962626876_n.jpg


26992488_1526597100789574_8849236054174619474_n.jpg

ここは有名な巡礼路のコースにもなっていて、駐車場の上の丘の途中にはパトリック・チェアーと呼ばれるものもあり、巡礼者はここに腰かけてここの訪問を終えるそうです。
27459495_1526604637455487_2413940939376803497_n.jpg
パトリック・チェアー

27459887_1526604907455460_2483904626243709320_n.jpg
チェアーから駐車場と井戸方面


心の残りはSlieve Patrickに聳え立つ聖パトリックの巨大な像に行けなかったこと。
ここアイルランドには、たくさんの聖パトリック像が立っています。タラの丘やスレーンの丘、聖パトリック大聖堂ダブリンなどなどなど。
26994132_1526605400788744_4416131476346003996_n.jpg
丘の上に聳え立っているのが聖パトリック像です(写真ではわかりません、すいません)


27067439_1526615277454423_5557079349691778169_n.jpg
暗くなってからライトアップされるダウン大聖堂も圧巻。


去年の今頃、ゲーム・オブ・スローンツアーにてインチ修道院を訪れました。
ガイドさんにライトアップされているあそこがダウン大聖堂ですよと教えていただきました。その時はここに立ち寄る旅程ではなかったので、結局来れませんでした。今回ここに来ることが出来て良かった。

しかし、小さいながらも見所がたくさんの街。
いつものことですが、ランチも買っておいたパンとバナナを移動中にかじりながらの旅。
今回は足早に一日で回りましたが・・・。一日では足りないわ~。
ゆっくりじっくり周りたいと今回も感じてしまいました。家に到着したのは22時を過ぎてからになってしまいました。

26991690_1526615217454429_6820114082051861944_n.jpg


また行きたい街でもありますし、今度は聖パトリックさんが巡礼をしたというクロウ・パトリックという山に行きたいと思いました。

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村