寒さにもコロナにも負けずに身体を動かそう!!
先週は雪景色も見られたアイルランド。
去年の12月30日以降、最大警戒レベル5が発令され、現在もロックダウン中。過去2回のロックダウンよりも更に厳しい規制にもなっている今、現地で感じたスポーツの意義を今回は考えてみた。
首都ダブリンも雪が積もった。奥に見えるのはクローク・パーク(関連記事はこちらから⇒『第3位クローク・パーク』)

今回のレベル5を運動、スポーツの点で見てみると、
●トレーニング
・自宅より5km以内の運動は可
・屋外であれば、エクササイズ中、他の1家族と会うことができる。
・子どもが参加するものも含め、屋内外のエクササイズ・グループの活動は不可。
・屋外のゴルフ及びテニスは不可。
・個人的トレーニングのみ。エクササイズ教室やダンス教室は不可。
・プロ級・エリート級のスポーツを除き、「個人的トレーニング」を含む屋内外の集まりは不可。
●試合及びイベント
・プロ級・エリート級のスポーツ、競馬、ドッグ・レース及び承認された馬術イベントは、無観客で継続可。上
記以外の試合やイベントは不可。
・ジム、レジャーセンター及びプールは、12月31日の営業をもって閉鎖。
アイルランドのプロ級のスポーツは12月いっぱいでほとんどの大会などは終了になっており、現在は選手たちもオフになっている。
観て楽しむ側としては、何とも寂しいものではあるが、それでもイングランドをはじめ、諸外国のスポーツを観戦することができることは非常にありがたいことだろう。去年の春・夏と世界中でスポーツ活動が中止になっているときは、見ることも、することもできずに相当ストレスだったはず。体を動かすことの、気持ち良さ、大切さを身に染みて味わった。
筆者も春から夏にかけて、暖かくなり、陽も伸びていく中でもスポーツ活動ができなかったのは、非常にストレスだった。
一番問題だと感じたのは、子供たち。
学校もあいておらず、友達の家に遊びにいくことも、できない。
夏のあいだ、22時くらいまで明るいアイルランドで、特に何をするわけでもなく、公園にあつまる子供たちは、本当にそのエネルギーを消化する場所がなく、かわいそうだった。
ロックダウンがあけ、学校が始まり、各スポーツ活動も少しずつ始まる中で、そんな集まっている子供たちも見かけなくなった。
スポーツ活動の再開は子供たちの送り迎えをする親御さんたちにも、変化をもたらし、子供たちの練習を見守りながら、おしゃべりしたり、その生き生きした子供たちの表情を見ることは何よりのストレス解消だったはず。
12月上旬のダブリン。氷点下で凍ったグランドでもスポーツは楽しい!!

また、プロのスポーツ選手及びそれを取り巻く関係者の方には頭が下がる思いだ。
いくらヨーロッパと言え、移動には時間もかかるし、リスクが伴い、春先にできなかった試合もスケジュールを狭めて消化せざるをえない。感染にも十分に配慮して、そして、素晴らしいパフォーマンスと勝利を目指すのだから、相当大変だったはず。
個人的にはスタジアムの管理の方も相当大変だっただろうと思う。
ダブリンにある、アヴィバ・スタジアムではサッカーとラグビーの代表戦を行っているが、春や夏の間に、できなかった試合が秋冬に開催され、多い時には週2回の利用も。これが夏だったら、芝生の回復も早いために、試合中に痛んだ芝生も次の試合までには、何とか回復にむかうもの。だが、冬のそして、雨の試合などでは選手たちも大変だが、芝生の状態そして管理して、次の試合の準備をする側としては相当なストレスがあったに違いない。
👇ライトアップされた美しいフォルムのアヴィバ・スタジアム👇

何も体を動かすことは、ラグビーやサッカーなどのような激しいものではもちろんなく、ジョギング、ヨガ、ボクササイズ、サイクリング、縄跳びなどなどなど、手軽に自分だけでもできるものもあるし、このコロナ禍で新しく運動を始めた方も少なくないはず。
ポジティブに捉えると、何か新しいことを始める時間。
無理にスポーツをすることもないし、自分を追い込む必要もない。
普段あまり体を動かすことがなくても、この機会に部屋の中でもできる、少しのストレッチや運動でも始めてみると良いと思う。
きっとパソコンに向かって、固まってしまった背中を伸ばす、体を伸ばすことの気持ち良さを感じて、またやってみようとその楽しさに気づくはず。
楽しくなかったら続かないし、気持ち良くなかったら次回はないかもしれない。
でも、今ならその気づきのハードルはきっと低いはず。
基本的に体を動かすことが好きな筆者もヨガマットをオンラインにて購入したことは言うまでもなく、今月いっぱいでまずはロックダウンが解除になること、そしてまた子供たちのスポーツ活動が再開されることを強く願っている。
クローク・パークを違ったアングルで!地域の中学校が隣接している。

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルのFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村