fc2ブログ

アイリッシュ通信☘

〜ダブリン在住スタッフよりお届けする、アイルランド旅行&生活情報〜
アイルランドのゴルフ おまけ 2021.08.27
アイルランドのゴルフ その③ 2021.08.26
アイルランドのゴルフ その② 2021.08.26
アイルランドのゴルフ 2021.08.26
ダブリンから日帰りで行ける場所⓺: Tayto Park 2021.08.03

妖精のお引越し

妖精の話・・・

アイルランドには妖精がいるんだって。

そういえば近所の公園の木には小さなドアがたくさん。

人間のお家もドアは色とりどり

DSC_0261.jpg


どっちが真似ているのかな?

どっちも妖精の家だったりして・・・ははは。


いつもは気づかなかった、ここの木にも発見。。。
IMG_20210202_103100_832.jpg

次の週にも行ってみたよ。

あれ?見当たらない・・・?

お引越ししたのかな?

隣の木にもない。

その隣にも・・・

少し歩いた先の木に、あっ、ありました!!

間違えただけかな?それとも?


うん。妖精さんがお引越しをしたことにしよう!!

アイルランドはそんな国だ。


また、ちょっと歩いた先で木の上を見上げると、リスとばったり目が合った。

IMG_20210124_130429_115.jpg

そこには鳥の小箱かリスのお家か、妖精のか・・・

もう、どうでもいいか(笑)

リスも小鳥も妖精もみんな仲良く暮らしているはずです。

DSC_0496.jpg



今回のブログはいかがでしたか?
普段は何気なく、お散歩している公園も、こんな時期だからこそ、ゆっくりと深呼吸しながら歩いてみたら、いろんなことに気づきました。それをちょっと、詩?もしくは児童文学的にまとめてみました。

今回のブログが良い!!と感じた方は、是非「いいね」ボタンをお願い致します!!

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



キルディアの大地をラウンドタワーから見よう!!


2月1日はケルトの暦では春の初めの日とされていて、聖ブリジットさんの祝日ともされている日

アイルランドの3大守護聖人『聖パトリックさん」「聖コロンバさん」そして、「聖ブリジットさん」
今回も引き続き、ダブリン西部に位置するキルディアをお届け!!

そうこのキルディアの地で聖ブリジットさんはキリスト教の布教活動を行っていたのです。

伝説によると、


キルディアの地を訪れたブリジットさんは、その地を治める王様に尋ねました。

キルディアさん 「この地でキリスト教の布教活動をさせてください」

王様 「キリスト教など知らん!だめだ!」

それでも何度もお願いするブリジットさんに根負けした王様は、

王様 「わかった。それでは、今あなたが腰に巻いている腰布の大きさだけ、場所を与える。そこだけでなら布教活動を許す」

ブリジットさん 「ありがとうございます。では・・・」

と言って、広げた小さな腰布はみるみる広がって行き、今のキルディアの地へ広がっていきました。
そして、その地で布教活動を始めたのでした。


駅からナショナル・スタッドへ向かう途中には聖ブリジットの井戸も。
1508048_654031148046178_3471094347999291363_n.jpg

※前回触れたナショナル・スタッドの記事は➡こちら

そんなキルディアの街には、聖ブリジット教会があって、ラウンドタワーも健在。
DSC_0588.jpg

アイルランドに2本だけ残るてっぺんまで登ることのできるタワーのうちの1本です。(ちなみにもう1本はキルケニーの聖カニス大聖堂にあるもの)
お恥ずかしながらタワーハンターを自称しながらも、まだそこからキルディアの景色を眺めたことがありません。
冬はクローズしているなんて、ただの言い訳です。
DSC_0587.jpg
教会の周囲をぐるぐる散策していました。

このコロナが明けたら、何ともしてでもやらなければならないことの1つ!!

高さは32メートル
DSC_0590.jpg
空がきれい!!

登頂した際には、改めてご報告させていただきます!!おたのしみに(笑)


アイルランドにはラウンドタワーと呼ばれるものとハイクロスと呼ばれるものが全国に展開しており、その本数を確認したく、訪問、報告している人気?????企画です。

現在紹介した総本数

ラウンドタワー:3本/60~70本
ハイクロス:8本/100~200本

まだまだ張り切ってご紹介していきます!!
過去ブログ記事は⇒第1章モナスターボイス / グレンダロッホ初期教会群 もどうぞ!

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村




P.S アイラブユー

聖地巡礼ってもう日本では死語ですか??流行りの回転が目まぐるしい日本ではもう使っていないかもしれませんね。私はまだ使っています(笑)



2007年公開の映画『P.S アイラブユー』はアイルランドの作家セシリア・アハーンさんのデビュー小説が映画化されたもので、主演女優ホリー・ケネディ役をヒラリー・スワンクさん。主演男優ジェリー・ケネディ役を ジェラルド・バトラーさんが演じたロマンチック・ストリーです。

IMG-20200716-WA0002.jpg



この写真の橋はダブリンから車で約1時間弱のウィックロー国立公園のとある橋ですが、映画の中でホリーが道に迷いながら国立公園を探していて、反対側からくるジェリーに尋ねるという二人の初めての出会いのシーンが撮影されました。

その出会いをきっかけに結ばれた二人ですが、旦那さんのジェリーは若くして病気でなくなってしまいます(T_T)

悲しみから立ち直れないホリーの元に、亡くなったジェリーから手紙が届き始める・・・・・

というロマンチックなラヴ・ストーリーですので、まだご覧になられていない方は是非。

すでに見たことがある方も再度是非♪


ウィックロー国立公園にはこんな素敵な湖も
IMG-20200716-WA0004.jpg


そして、こんな素敵なノラ羊?にも出会えるかもしれません。
IMG-20200716-WA0003.jpg


写真提供 Michiko san ありがとうございます。

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村


カーンドナーのハイクロス

アイルランド独特のハイクロスとラウンドタワーは修道院跡地や教会にセットになっているものが多い!!ということで、なんと「ラウンドタワーに導かれて」と「ハイクロス記」の2大企画をこれからコラボレーションしてお伝えしていきます!!!と始まったこの企画。



今回は『カーンドナーのハイクロス』をご紹介。

DSC_0884.jpg

この地を訪れたのは2018年のことですが、コロナ、コロナのニュースで少し疲れたこの今日この頃、満を持してレポートします。

1.カーンドナーてどこ??



Capture.jpg

ダブリンからだと車で約4時間。ドニゴール県(歌手のエンヤさんの出身地でも有名)カーンドナーの街。


2.カーンドナーのハイクロスの特徴は?



はっきりとしたこのクロスの制作年代は不明ですが、東側の面(下記写真)を見てみるとリボンの編みもののようなデザインが施されており、これは7世紀のダロウの書(キリスト教の福音書)のデザインと非常に似ている。おそらくこのクロスも7世紀のものでは。
このクロスは「聖パトリックのクロス」とも呼ばれており、10世紀に作られたモナスターボイスのクロスと違ってクロス自体にサークルがなく、厚みもない石板のような形状をしています。歴史を感じずにはいられません。

DSC_0885.jpg
写真からデザインなど見づらくてすいません。

素材;赤砂岩
そのデザインの下には磔の刑に処されるイエス・キリスト



3.クロスの横にあるものは?


DSC_0902.jpg


小さな支柱が両脇にありますが、それぞれ

戦士
DSC_0887.jpg


巡礼者
DSC_0886.jpg





詩人・ハープ奏者のデビット
DSC_0891.jpg

4.ここには教会はないの?



カーンドナーのハイクロスのすぐ近くに12世紀からの教会があります。敷地内には十字架が彫刻された支柱があり、磔の刑に処されたイエス・キリスト
DSC_0906.jpg

DSC_0890.jpg



現在紹介した総本数

ラウンドタワー:2本/60~70本
ハイクロス:8本/100~200本

まだまだ、はりきって紹介していきまーす\(^o^)/

今回ご紹介しました『カーンドナーのハイクロス』を訪れるには、ドライバーガイドと専用車チャーターもしくはレンタカーでのご旅行をおススメします。クロスだけではなく、ドニゴール県にはスリーブ・リーグという高さ約600mの崖があったり、国立公園なども。アイリッシュに国内おススメを聞いてみると「ドニゴール」と答える方も多い、自然豊かなアイルランドでも更に自然を残したエリアです。

レンタカーでのご旅行はセルフドライブ旅行をご参照
ドライバーガイドと専用車はオーダーメイド旅行をご覧ください。

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ランキングに参加してみました。
皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします
にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村

6月16日ブルームス・デーの前の街歩き。ジェイムス・ジョイスに会いに行こう!

先週末は25度近く気温も上がったダブリンは、急にここ数日10度の曇り空も・・・アイリッシュサマーも一休みってところですかね。急激な気温の変化に気をつけて頑張っていきましょう!!

 

2019年の6月16日のブルームス・デーに合わせてお越しくださいましたお客様とダブリン市内の街歩きレポートを温めておりました(笑)

今日ご紹介するのは薬局「スウィニー」です。

65458296_2203719566410654_3611568399261368320_n.jpg

 

ブルームス・デーとはそもそも????

 

アイルランドを代表する作家ジェイムス・ジョイスさんの小説「ユリシーズ」は1904年の6月16日の一日を描いた作品で、主人公レオポルド・ブルームが市内を彷徨う様をコミカルに描写しています。

ブルームス・デーには当時の服装に身を包んで街を歩いたり、小説内にでてくる所縁の地を訪れたり、などなど。

65319564_2203719413077336_1121253628401680384_n.jpg

 

65397411_2203719469743997_2854137799781646336_n.jpg

スウィーニーはブルームが妻の香水の調合をお願いして、自分用のレモンの香りのする石鹸を購入する薬局。

私たちが訪れたのは前日でしたが、すでにファンの方がたくさん店内を見学したり、音楽ライブも行われていました・・・

65580131_2203719629743981_1317970255909224448_n.jpg(正確にいうとギター片手に歌っていたのは、ここを訪れた観光客。その場の雰囲気で生ライブになったそう・・・う~ん、何とも素晴らしい)

 65517500_2203719973077280_4537182358910009344_n.jpg


お店の皆さんもすごくフレンドリーで、2日後に再訪した際も「また来てくれたね~」と迎えてくれました。

 

もちろん他にもダブリン市内にはジョイスさんの像があったり、ジョイス・センター、デイビーバーンズ(昼食のサンドイッチを食べたお店)などなど、所縁の地がたくさん。

ブルームス・デーではなくても市内をブルームスさんの気分になって、いやジョイスさんの気分になって散策するのも良いのではないでしょうか?

65859002_2203719526410658_6473309738560913408_n.jpg

 

他にもアイルランド情報を弊社ジャパン・アイルランド・トラベルFacebook Instagram Twitterでもお知らせしておりますので、是非是非のぞいてみてください! *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* ランキングに参加してみました。 皆様のクリック、励みになります。よろしくお願いいたします にほんブログ村 旅行ブログ アイルランド旅行へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村